#トップメッセージ / #企業理念 / #お仕事紹介 / #働く環境と制度 / #数字で見る ふるさと
人と関わることが好きで、お客様・ご家族様・ともに働く仲間を大切にできる方
どうしたら楽しんでいただけるのか、想像力を膨らまし、追求し続け、“楽しさと安心”を創れる人
常に笑顔で接し、お客様はどのような時も笑顔になっていただけるように努めることができる方
2018年入社 / 介護スタッフ
関東学院大学・人間環境学部
福嶋 竜太郎
2019年入社 / 介護スタッフ
和光大学・表現学部
大瀧 萌
「介護の仕事ってどんな仕事なの」「つらい仕事じゃないの」など、最近は親御さんから直接お問い合わせをいただくケースがあります。
介護は「キツイ」「厳しい」などネガティブな声ばかりが注目されがちですが、実は人間の心のひだに寄り添うとても繊細な仕事です。
ただ、その仕事がキツイだけの仕事になるか繊細な仕事になるかは、実はその会社の教育方法でまったく変わってきます。
当社では、入社から1年間を研修期間と位置づけ、精神面はもとより認知症対応についての技術面を一から研修していきます。
認知症状はその人の歴史や運動工学から成り立っているものなので、研修が終わったときには、皆人間としての厚みが増し、認知症対応のプロの顔になっています。
大切に育てられたお子様が立派な社会人となるよう、社員一同サポートしてまいります。
どうぞ安心してこの業界の扉を開けて下さい。
取締役常務執行役員 見目 久美子
A. 当社では、選考前・選考途中に関わらず、見学いただくことができます。
事業所長や先輩社員が勤務している日程でお越しいただければ、より良いかと思いますので、希望日程を採用担当までお聞かせください。
A. 当社では、OBOG訪問を実施しております。日程調整等させていただきますので、詳しくは、採用担当までお問い合わせください。
A. 当社では、学部を限定せず、人物重視で選考しておりますので、初心者の方でも働いていただくことができます。
入社後の研修体制も整えておりますので、詳しくは説明会等でご案内させていただきます。
A. 新卒で入社をしていただく方に、介護業界に入社をする心構えとして、介護職員初任者研修講座の受講をしていただいております。
選考時に修了していなくても結構ですが、入社までには修了していただきますようお願いいたします。
A. キャリアアップや力を伸ばしていただくために、適性等も考慮し異動をしていただいております。
横浜・川崎市内の事業所のいずれかになりますので、転居必須となる異動になることはありません。
A. 入社いただけます。送迎業務には添乗員として業務にあたっていただくことになります。
A. 調理専門スタッフや他の介護スタッフと業務分担をして行いますので、毎日調理業務に当たることはありません。
また、初めて調理業務にあたる際は、先輩社員がマンツーマンで研修を行いますので、ご安心ください。
A. 土日祝日も含めたシフト制勤務になりますが、シフト作成前にお休み希望を提出することができますので、土日にもお休みをとることができます。
ふるさとではインターンシップをおこなっています。
インターンシップをご希望の方は下記よりお申込みください。
お電話でのお問合せはこちら
03-5427-3172 (インターンシップ担当)
面談を希望される方は、人事採用担当窓口(saiyo@haseko-senior.co.jp)まで必ずご連絡ください。
(当社社員へ直接アポイントを取ることはご容赦ください。)社員との日程調整等、採用担当者にて対応させていただきます。
#トップメッセージ / #企業理念 / #お仕事紹介 / #働く環境と制度 / #数字で見る ふるさと